いつかなくなるかも知れない、そんな
”瀬戸内カルチャー”を私たちは、いま取り扱っています。
それは皆さんにとっての、新しい価値。
新しい出会いです。
”瀬戸内”はとても広く、
そして、とても多くの魅力に溢れています。
まだ知られていない
その中から一つずつ小さなカルチャーを拾い上げ
新しい価値に触れてもらえればと思います。
ENGAWAは、新しい価値に触れる異空間を
目指しています。
皆さんがこれまでに見聞きしたものではなく、
どこか意外性のあるSETOUCHI
それはきっとあなたの宝物になる。
ENGAWAがお届けする「SETOUCHI CULTURE」に
ぜひ触れに来てください。
「食」
瀬戸内を感じることのできる食材を取り入れ、
食の内面にある歴史、文化、人から
地域に触れてほしいと思っています。
美味しい「食」を通じて、今まで
知らなかったSETOUCHI CULTUREとの
新しい出会いをお楽しみください。
「茶」
私たちが取り扱うのは完全無農薬の茶葉です。
瀬戸内の恵みを受けた美味しいお茶を味わっていただきたいと
思います。"西日本発のオリジナル焙煎体験"もスタート予定。
新しい体験から日本茶へのアプローチに取り組んでいます。
「産」
Made In SETOUCHI_まだまだ知られていない
魅力ある新しいプロダクトがここ瀬戸内にはあります。
人から人へと伝わっていく文化の発信地点になれればと思います。
瀬戸内生活様式研究所
所長 越智 俊之
SHOP GALLERY
ENGAWAから島々へ
ENGAWAは、ここ出島から
まだ皆さまが知らない「瀬戸内カルチャー」を発信しています。
10分も歩けばそこは広島港。
ENGAWAで触れていただいたカルチャーから
リアルな瀬戸内へと足を運ぶことも出来る場所です。
経済産業省のキャッシュレス 推進事業の取り組みの一環として、
お支払いは各種クレジットカードおよび電子マネーとなります。
※現金での決済は出来ません。
あらかじめご了承ください。


